講座236 子どもたちの「シン・学力」

 目 次
1.事実に依拠する
2.読解力テスト
3.検索能力と「学力の基礎」
4.若者も新聞・テレビ!?
5.私の「取り方」
6.まとめ

1.事実に依拠する

私は「右」でも「左」でもありません。

平和主義者でも人道主義者でもありません。

事実を知りたいと思っています。

事実に依拠して自分の頭で考えたいと思っています。

また、子どもたちにもそうあって欲しいと願っています。

「読み書き計算」や「英語」や「ICT」などの学力が大切だと考えるのもそのためです。

「情報読解力(メディア・リテラシー)」が必要だと考えるのもそのためです。

※この記事は実際の子育て講座で実施している内容を含んでいるため続きは有料となります。

続きをみる

水野 正司

子育て応援クリエイター:「人によし!」「自分によし!」「世の中によし!」の【win-win-win】になる活動を創造しています。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. タミー より:

    事実を知ることが大事だと改めて思いました。
    録画を加工することもできるので、事実を知ることそのものが難しいと感じる時もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。