その他の記事

オススメWebカメラ

投稿日:2020年9月29日 更新日:

1.それまで使っていたWebカメラ

 それまでは2000円代のWebカメラを使用していました。
 その時のYouTube画像はこれです。

「顔色が悪い」と言われました。
 要するに「気になる!」ということですよね。

 原因は部屋の暗さにあるのかな?と思いました。
 何しろリングライトも2000円代の安いやつを使っていたからです。

 そこで、奮発して1万円代のリングライトを買いました。
 以前使っていたリングライトと合わせて2台!左右から照らし!
 明るい!メガネが反射するくらい明るい!

 しかし、私の顔色はあまり変わらず…泣

 じゃあ、やっぱり原因はこの安いWebカメラか?

 泣く泣く、今度はWebカメラを探すことにしました。

2.新しく買ったWebカメラ

 今度は慎重に選びました。
 何しろリングライトで大出費していますから。
 Amazonで念入りに調べて購入したのがこちら!

AOBOCODのストリーミングウェブカメラです。
値段は¥ 6,699でしたが、今は少し上がっています。

顔色が激変しました!

比べるとよくわかります。

 全然違います。しかも、明るい方は「リングライトなし」です。
 新しく買ったWebカメラは夜でも「リングライトなし」でこの顔色です。

3.その他の良かった点

 2つあります。
 ひとつは、内臓マイクの範囲が5mという点です。
 他のWebカメラは10mというのが多かったのですが、これは5m。
 遠くの生活音が入らないということなのでもってこいです。

 もうひとつは、三脚を付けることができる点です。
 いざと言う時にこれは活用範囲が広くなっていいですよね。

 最初からこれを買っていれば7000円で終了!リングライトも不要!

 私の場合は、2000円のWebカメラにリングライト3台にこのカメラですから、合計で2万円以上かかってしまいました。
 1万3000円の損!

 ということで、購入を検討されている方にオススメします。
 値段上がってますね!

-その他の記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

講座337 アプリで命が助かる!

講座287で「我が子が事故!救急車呼ぶ?迷ったら…」という話を書きました。 私はその記事で消防庁が出している「Q助」というアプリを紹介したのですが、 自分がそのアプリで命拾いをしたというお話です。 突 …

ブログ「子育てwin3計画」のポスター

今まで気づかなかったのですが、「ゆきちゃんママ」からコメントをいただいて気づきました! このブログのチラシを作ろう! ゆきちゃんママはお世話になった産婦人科さんにこのチラシを置いていただけないか検討し …

【COVID-19】感染者の体験を共有します!

私の知人がコロナに感染しました。 そして、その体験を詳細に記録しました。 でも、公表するにはリスクが伴います。 周囲の目がありますから、勇気が必要ですよね。 「言いたいけど言えない。」 きっと、そうい …

Amazonキンドル「まだ使ったことがない方」へ

Amazonkindle(電子書籍)の使い方は、パソコンとスマホではだいぶ違います。 今回は、まだ使ったことがない方のために、アプリのダウンロードの仕方も含めてまとめました。 パソコンとスマホとでは、 …

kindle本「上下スクロール」してますか?

1.縦書きか?横書きか? Amazonkindle(電子書籍)で本を出す時に考えました。 文章を「縦書き」にするか?「横書き」にするか? 育児書とか教育書って、大抵は「縦書き」じゃないですか。小説も「 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。