
小学校6年生の保健の授業に「病気の予防」という単元があるはずです。
その中で「癌」についても取り扱うことになっています。
ですから6年生以上は習っていると思います。
中学校、高校でも引き続き扱うことになっているので中高生なら知ってるはずです。
今回はその中身を、6枚の画像で、あっという間に、紹介します。













このスライドは私が現役の時に作ったものです。
もうだいぶ経ってますけど基礎的な部分を扱ったので今でも通用すると思います。
YouTubeでも扱っていますので私の解説付き動画をご覧になりたい方はどうぞ!
出典は中川恵一著『放射線医が語る被ばくと発がんの真実』 (ベスト新書)です。
実際に中川先生の講演を聴いて、本を読み、授業を作りました。

■❝意識高い系❞子育てメルマガ「子育てwin3マガジン」
無料です。
広告は一切ありません。
❝無理しない!悔やまない!明日も仕事!❞ をモットーに更新情報を配信!
文章量の少ないスマートなメルマガです。
空メールを送信していただくだけで手続きは完了です。
解除はいつでも可能です。料金は一切発生しません。
【申し込みページ】