講座293 「子どもらしさ」って何? by 水野 正司 · 公開済み 2022年8月29日 · 更新済み 2023年4月30日 今回は「子どもらしさ」です。 「子ども」とは、児童(小学生)と考えて下さい。 前回までの復習もしながら解説します。 目 次 1.復習・「赤ちゃんらしさ」2.復習・「幼児らしさ」3.児童期「子どもらしさ」とは何か?4.「子どもらしさ=自信」と考える5.「自信」には種類がある6.低学年の「自信」7.中~高学年の「自信」8.まとめ
高学年の子どもたちは「どうせやってもできないし」と諦めがちです。
教えて励まし、乗り越えられるくらいのハードルを授業の中で作り出す難しさを、高学年を担任していたときは毎日感じていました。
ほんとそうですよね。
学校の先生の大変さに頭が下がります。
学校の勉強で自信をつけるためには親はほぼ無力です。
先生に頼るしかありません。
逆を言わせてもらえるなら、すべての先生方がそこに力を注げる環境を早く作って欲しいと願っています。