12~18歳(思春期)

講座167 思春期「いつから」「いつまで」?

投稿日:

思春期は英語で、puberty(ピューバティ)と言います。

語源は「陰毛」です。

保健の授業で習う言葉で言えば「第二次性徴期」ですね。

「体が先に大人に近づいて、心が不安定になる時期」と説明できます。

ところで、この思春期って「いつから」「いつまで」か知っていますか。

始まりは想像できますよね。

女子は10歳前後(小学校4年生くらい)、

男子は12歳前後(6年生くらい)です。

医療界の言葉で「タナ―段階」という指標があって、これがステージⅡになったら思春期です。

簡単に言えば、アソコの毛がうっすらと生えて来た時です。

ところで、終わりはいつなのか知っていますか?

教科書的にはこうなってます。

思春期の終わりは高校卒業後の「いつか」です。

さあ、何歳までだと思いますか?

ヒントはもう出していますよ。

「体が先で、心が後」

ってことは、思春期のうちに体は大人になっちゃうってことですよね。

でも、心はまだ「大人」になっていない。

つまり、思春期が終わるのは、心が大人になった時です。

心ってどこにありますか?

脳ですよね。

脳の中でも「人間らしさ(大人らしさ)」を司るのは前頭前野です。

前頭前野が完成するのは何歳だったか覚えていますか?

『幼児教育と脳』75ページをもとに作成

発達のピークは1~8歳ですが、20歳前半までは発達し続けます。

ということで、私が用意した答えは「24歳」です。

思春期は今や「10歳から24歳まで」=豪研究

こんなニュースもありますが、今に限らず脳が発達するのは20代前半までだと思います。

だから私は「子育て」は25歳以降が適齢期だと思います。

25歳になる前に子どもを産むと思春期で子育てをすることになりますから大変だと思います。

イライラするのは必至でしょう。

子育ては「大人」になってからがいいと思っています。

■❝意識高い系❞子育てメルマガ「子育てwin3マガジン」

無料です。

広告は一切ありません。

❝無理しない!悔やまない!明日も仕事!❞ をモットーに配信!

文章量の少ないスマートなメルマガです。

空メールを送信していただくだけで手続きは完了です。

解除はいつでも可能です。料金は一切発生しません。

【申し込みページ】

-12~18歳(思春期)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

講座371 高校生の自殺が増える理由

NHKwebニュース 2022年の小中高校生の自殺者数は514人で、はじめて500人台を超えました。 特に多いのが高校生で352人(約7割)を占めています。 そして、高校生の352人のうち男子が207 …

講座369 世代間伝達を断ち切るのは子ども自身

「生徒さんの中に親から虐待されている子はいますか?」 「親御さんが亡くなった生徒は?」 学校へ出向いて授業をさせていただく時にはそんなことも聞いています。 担当の先生がそういう点を気にされている場合が …

講座365 子どもにとっての「理想の先生」

「理想の教師像」というのがあります。 これがですね。 「子どもたちの意見」と「親の意見」と「教師たちの意見」と「国の意見」ではどう違うのか? 今回はそのことについて解説いたします。  目 次 1.子ど …

講座364 「がん教育」知ってますか?

小学校6年生の保健の授業に「病気の予防」という単元があるはずです。 その中で「癌」についても取り扱うことになっています。 ですから6年生以上は習っていると思います。 中学校、高校でも引き続き扱うことに …

講座357 住所の書けない子どもたち

私の尊敬する人物に大阪の辻 由起子さんがいます。 一言では説明し切れないほど活動範囲の広い方です。 今、思いつく範囲で紹介させていただきますと(関連するキーワードで)、 ヤングケアラー、ホームレス、性 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。