講座380 「字が汚い」とはどういうことか

お子さんの字が気になる方はいませんか?

特に、新一年生は配慮が必要です。

マスの中に文字を書く経験なんて日常生活の中にはあまりありませんからね。

今回は「字が汚い」とはどういうことかについて解説します。

 目 次
1.「字が汚い」とは
2.「字を書く」とは
3.支援のユニバーサルデザイン
4.「ひらがな」は難しい
5.斜線構成認知

水野 正司

子育て応援クリエイター:「人によし!」「自分によし!」「世の中によし!」の【win-win-win】になる活動を創造しています。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. タミー より:

    くが斜め線と言われてみて気づきました。
    分析しないと子どもの困難さを見逃してしまうと思いました。

  2. 関口芳弘 より:

    コグトレにもなりますねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。