講座175 イヤイヤ期をハックする

2.イヤイヤ期をハックする
3.復習①:人間脳と動物脳
4.復習②:爆発頻度
5.安心かつ安全に
6.未来予想図
1. うつ伏せギャン泣き事件
M君(もうすぐ2歳)のお母さんからの報告です。

電車に乗って少し遠い神社までお散歩に行きました。
七五三をやっていたので早めに切り上げたのがまずかった。
ご祈祷してるご家族もいらっしゃるし、並んでる方も大勢いたので
抱っこで社殿の階段を降りたら大爆発
お賽銭なげて二拝ニ拍手一拝をもっとやりたかったらしく、
鳥居抜けても「あっちいきたい!」「パンパンしたい!!」と大暴れ!
ご祈祷が終わるまでできる限り離れた道端でうつ伏せギャン泣きタイムを仏の心で過ごしました
道ゆく参拝客の方々の優しい気遣いが身にしみました
(何回「ありがとうございます!大丈夫です!!」と言ったことか)(大丈夫には見えない)
しばらく経ってもう一度境内へ。
参拝したらスーッと落ち着きました。
本当にもう一回お参りしたかったのね…ごめんねあんなに賑わってるとは思わなかったのよ……
やむを得ず切り上げなければならない場面に遭遇したらどうしたら良いのだろう…と考えるきっかけになりました。

2.イヤイヤ期をハックする
今回はこの「うつ伏せギャン泣き事件」を分析してみましょう。
※この記事は実際の子育て講座で実施している内容のため続きは有料となります。
1件の返信
[…] 前回のエピソードを覚えていますか? 講座175「イヤイヤ期をハックする」 […]