講座130 漢字の宿題

「教育放置3部作」が完成しました!

第1部【算数の教科書の放置】講座119 衝撃!算数の教科書を使わせない教師たち

第2部【音読指導の放置】講座129 お子さんは教科書スラスラ読めてますか?

そして、今回!

第3部【漢字指導の放置】漢字の宿題

 目 次
1.新出漢字の数
2.放置の具体
3.漢字指導の原則
4.「一度に4字前後」の意味
5.「テストする」の意味

1.新出漢字の数

小学校の6年間で習う漢字は1026字あります。

一番多いのは3年生、4年生で、年間200字です。

3年生、4年生の一年間の授業時数は年間245時間です。

1時間に1字扱えば、年間で200字は達成できそうですが、そんなわけにはいきません。

テストの時間や作文の時間や様々な時間がありますから「1時間1字」は無理です。

私の経験で言えば「一度に4字前後」新しい漢字を扱わなけれ年度末までには終わりません。

一年生は例外ですけどね。

2.放置の具体

この「一度に4字前後」の意味を知っている方は相当なレベルです!

漢字の指導というのは「一回やって覚えろ!」というわけにはいかないのです。

月曜日に新しい漢字4つ、火曜日に4つ、水曜日に4つ…。

とやっていたら、週末には月・火・水にやった12個を忘れてしまいます。

これは脳の仕組みから言って当然なんです。

「一回で覚える」は無理なんです。

ところが、ひどい学校は、

【A】授業時間にちょっとやって、

【B】あとは家で練習しなさい!

などとやります。

もっとひどい学校は、

【C】授業時間には扱わないで全部宿題

なんてこともあるかも知れません。

さらにひどい学校は、

【D】保護者からお金を集めて買った『漢字スキル』などを宿題として使う

なんてこともあります。

【A】~【D】のような学校は漢字指導を「放置」していると言えます。

3.漢字指導の原則

じゃあ、どういう漢字指導が理想的なのか。

原則1:新しい漢字は授業時間中に扱う

原則2:一回の指導で終わらせない(くり返し指導する)

原則3:宿題にはせず、自主的な練習を推奨する

三つとも当たり前のことなんですが、みなさんの学校はどうですか?

この三つを守ろうとすると、「一度に4字前後」というやり方に行き着くのです。

4.「一度に4字前後」の意味

月曜日に「詩・習・商・物」を練習したとします。

火曜日には次の四つ「語・符・族・葉」。

このくらいのペースでなければ年間200字は保証できません。

しかし、月曜日にやった4つをそのまま終わらせたら「放置」です。

そこで水曜日は「詩・習・商・物」と「語・符・族・葉」の復習をします。

二回目の復習ですから8つでも大丈夫なのです。

そして木曜日にテストです。この「8つ」を基準にテストするわけです。

ずうっと昔の小学校ではこうした「漢字テスト」の時に意地悪をする先生がいました。

何を出すかわからないからちゃんと練習しなさいよ。

テストに出る漢字を教えてくれなかったのです。

50年くらい前の小学校ではよくあるケースでした。

今は見られませんね。

ですから「木曜日」のテストに出る漢字は事前に家で練習できるのです。

5.「テストする」の意味

木曜日のテストで使うのは上の太枠の段だけです。ここに書きます。

そして、隣と交換して「マル付け」をします。

写真は光村図書の「あかねこ漢字スキル」

こんな感じですね。この子は1つだけ間違えて90点でした。

このように「マル付け」が終わったら隣からテストが戻って来ます。

戻って来たら、やりたくなることがありますよね!

書けなかった1問をなんとかしたいと思うはず。

ですから、テストの裏に「まだ覚え切っていない問題だけ」を練習します。

ここ、重要です。

テストというのは「いい点数」を取るためだけにあるものではありません。

あくまでも自分のためのテストです。

何ができて、何ができていないかを確認するのがテストです。
(テストは「力試し」であって本番ではないからテストです)

ですから一回目のテストで「まだ覚え切っていない漢字」がわかります。

わかったら即、練習ですよね。

その練習も授業時間内に保障します。

そして金曜日に「二回目のテスト」です。

そのために下の段が設けられているわけです。

この「二回目のテスト」は、間違えた漢字だけをテストします。

この時、50年くらい前までは「昨日できた漢字も書かせる」という先生がよくいました。

マルだった漢字をまた書くなんて「テスト」の意味を無視してますよね。

そんなことをしたらストレスです。頭が悪くなります。

ですから「二回目のテスト」は、間違えた漢字だけをテストします。

すぐ終わります。また隣の子に○を付けてもらいます。

この金曜日は1分くらいで終わってしまいますので、終わったら「次の新出漢字4字」の練習に入ります。

つまり、今週の月曜日みたいに新しい漢字を4つ練習するのです。

このくらいのペースで時間を使っていけば、総復習の時間も含めて200字は余裕です。

学級の平均点は一回目で90点以上になります。

大事なことは、それが授業時間内に保証できるという点です。

この記事に投げ銭!

水野 正司

子育て応援クリエイター:「人によし!」「自分によし!」「世の中によし!」の【win-win-win】になる活動を創造しています。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です