「一目でわかるようなものがあったらいいな!」
「冷蔵庫に貼っておけるようなの!」
という声におこたえして作りました。
PDFはこちらからダウンロードできます。
http://win3.work/1000pro/1000pro.htm

親によし!子によし!世の中によし!
投稿日:2020年11月10日 更新日:
「一目でわかるようなものがあったらいいな!」
「冷蔵庫に貼っておけるようなの!」
という声におこたえして作りました。
PDFはこちらからダウンロードできます。
http://win3.work/1000pro/1000pro.htm
執筆者:水野 正司
関連記事
8i0 目 次 1.蔵書数と学力の関係2.読み聞かせと学力の関係3.読み聞かせ以前の問題 1.蔵書数と学力の関係 『現場で使える教育社会学』 本が多い家庭ほど子どもの学力が高い そのことはグラフから …
ChatGPT(チャット・ジー・ピー・ティー)ってご存知ですか? 2022年11月に公開された人工知能(AI)です。 誰でも使うことができます。 起業LOG これはユーザー数100万人を達成するまでに …
『現場で使える教育社会学』という本に「中学生1000人の進路」という資料が載っていました。 文部科学省の「学校基本調査」などをもとに作られた資料です。 ざっと見て「なるほどな」と思ったのですが、 よく …
先日、2023年度の大学入学共通テストが実施されましたが、ニュースをご覧になりましたか? ニュースと言っても、今はいろんな種類のニュースが手に入ります。 今回はその中からいくつかを取り上げます。 「大 …