講座370 「大げさ派」「危ない派」あなたはどっち?

こんな記事がありました。(3/6)

幼児が車内に置き去りに…通報後、戻ってきた母親が言い放った言葉にモヤモヤYahoo!ニュース

世間では、この記事に対して二つの反応があるようです。

母親擁護派】:わかる!通報するなんて迷惑だ!大袈裟だ!

通報者のAさん擁護派】:通報者が正しい!子供を一人にするなんて危険だ!

みなさんはどちらですか?

今回はこの記事について解説します。

 目 次
1.Aさんによる掲示板サイトへの投稿
2.母親擁護派の声
3.Aさん擁護派の声
4.私の見解
5.「大恥かいた」に対する私の見解

1.Aさんによる掲示板サイトへの投稿

気温が18度あった日に、スーパーに行きました。

駐車場から子どもの泣き声がするので、ある一台の車の中をのぞき込んだところ、

チャイルドシートに座らされていた2歳くらいの女の子が「ママーー、ママーー」と泣き叫んでいたそうです。

車内にはその子一人だけで、周りを見ても、親らしき人は見当たりません。

仕方なく、スーパーの店員に「車の中で女の子がひとりで泣いています」と伝え、その場を離れました。

店員さんはすぐ対応し、母親が見つかったそうです。

ところが、その母親は駐車場で店員に怒鳴っていました。

「真冬なのに大げさね。ちゃんと鍵はかけてあるのに。大恥かいた」

と言い放っていたそうです。

私自身にも2歳の子どもがいますが、熱中症の心配の少ない真冬だって、誘拐や、万が一の事故のことを考えると、とても怖くて車に置き去りなんてできないので衝撃を受けました。

2.母親擁護派の声

その後、投稿者のAさんは母親や知人にこのことを話したそうです。

そうしたところ、

「大げさ」

と言われてモヤモヤしました。

また、

30件余りの反響(レス)があり、その中には次のような意見がありました。

その母親からしたら、大げさというか迷惑だったんでしょうね。そのぐらいの気温なら、熱中症の危険は少ないでしょうし、コンビニ程度なら、ちょっと待っててもらうのもアリかなと思います。スーパーだと時間がかかりそうで心配かな……のグレーゾーンです。

みなさんはどう思いますか?

3.Aさん擁護派の声

これに対し、Aさんを擁護する声もあります。

そんな小さな子どもを車内に置き去りなんて、あり得ないです。恥をかくのは仕方ないですよ。その人が常識なかったんだから。

「大げさ」と言うのなら「○時○分頃に帰ってきます」と車の外から見える表示をすべきだ。

乳幼児は数分で危機的な状況になったりします。子ども連れて買い物が大変なのは分かりますが、大人の目がない状態ならば夏場でなくとも放置することがあり得ません。

イギリスでは、12歳以下の子どもをひとりにしておくことは違法です。ましてや、そんなに小さい子どもを車に閉じ込めておくなんて! 母親に猛反省してほしいです。

みなさんはどう思いますか?

やはりこちらに賛成ですか?

4.私の見解

私は怒鳴り散らしたこの母親を擁護しません。

しかし、投稿者のAさんとも考え方が違います。

Yahoo!ニュースのこの記事には346件のコメントが付いていました。

私は100件目までコメントを読みました。

それらを読んでさらにびっくりしました。

私と同じ考えの人は100件の中で3人しかいなかったのです。

多くの人の考えはだいたいこんな感じです。

真冬だって熱中症の危険性あるよ。

車のキーを抜いていても万が一サイドブレーキを解除してしまったりしたら動き出さないとも限らない。怖くて車内に1人で残すことは無いですね。

万が一、車上荒らしにあったりして怪我したり、つれてかれたり、ほんのちょっとでも泣き過ぎて吐いたりして喉に詰まって。。。。なんてことになったら、自分が耐えられないから、絶対そんなことないように、連れて行ってる。

確かにこういう危険性はあります。

怒鳴った母親もそのことは考えていたようです。

だからこの言葉になったのだと思います。

「真冬なのに大げさね。ちゃんと鍵はかけてあるのに。大恥かいた」

でも、私は「熱中症」や「犯罪にあう」とかのリスクよりも、こっちの方が問題だと考えるのです。

チャイルドシートに座らされていた2歳くらいの女の子が「ママーー、ママーー」と泣き叫んでいた

つまり、不安に襲われていたという事実です。

リスクではなく、これはもう事実なわけです。

そして、このことは逆境体験です。

PTSD(心的外傷)を負う可能性があります。

PTSDというのは、衝撃的な出来事の体験によって、時間が過ぎても、その時の体験や記憶を無意識に思い出したり、夢に見たりすることなどが続き、日常生活に支障が出ることです。

脳に傷がつくこと(海馬の変性や偏桃体の縮小)を訴える医師もいます。

そちらの方が問題だと思うのですが、この「不安」について触れたコメントは100件中3件しかありませんでした。

私にとってはそのことが一番衝撃的でした。

3名の方のコメントを紹介します。

車内に小さな子供を一人にしておく事は、熱中症になるならないの問題だけではないと思います。 子供の気持ちになって考えてみて下さい。 一人で淋しくて不安だった事は間違いなく、そんな思いをさせる事を何とも思わず、逆に教えてくれたお店の方に文句を言うなんてあり得ない。

色々理由はあると思うけど、子供が泣いてたら「怖い思いさせてごめんね」と抱きしめてあげればいいのに。置いてかれて不安で泣いてたら、 気温とか時間とかの条件の問題じゃ無いと思うんだよね。車内で縛られて閉じ込められたら誰だって嫌だし不安。理解できない年齢なら尚更。

小学生の頃に車内で眠ってしまい、自宅の駐車場に停められた車に置いて行かれたことがありました。 当時親が乗っていた車種は、運転手以外は内側からロックを開けられない造りになっていたので、小学生とはいえ自力で降りることが出来ず…。 暑い時期では無かったので、30分ほど後に戻ってきた母に出してもらい何事もありませんでしたが、いつまで閉じ込められていなきゃいけないんだろうと。と、不安でいっぱいの30分でした。 危険があろうとなかろうと、子供を車に置き去りにするのはやめて頂きたい

もし、その子がASD傾向(自閉圏)のお子さんだとしたら、PTSDの可能性は高くなります。

閉じ込められることに対する不安というのは人それぞれです。

「大げさ」とか「大したことないだろう」ではないのです。

そういう認識が世間ではまだ広まっていないのだということを認識できました。

5.「大恥かいた」に対する私の見解

最後にもう一つ気になったことを書きます。

この母親の事例は、通報されたことに対する「大恥かいた」だったのですが、

今、社会には、これと同じようなことが多かれ少なかれ見られます。

たとえば、子育てについて積極的に相談しようとする人が少ないように思います。

相談することが「子育てで困っている・悩んでいる・うまくいってない」ということだと思われてしまうのではないか。。。という不安が少なからずあるのではないでしょうか。

この背景には、ちゃんと育てていなければ「ダメな親」とか「毒親」とか「ハズレ親」とか、そうした言葉で「子育て」を見ている世間の風潮が関係しているように思います。

世の中は、子どもをちゃんと育てるのは親の責任だと無意識に圧をかけ、

親は(特に母親は)、子育てを自己責任にして自分を責めてしまう(無意識のうちに)。

そういう雰囲気がぬぐい切れないように思うのです。

「子はムラの宝」だった時代は自己責任なんてありませんでした。

子どもはみんなで育てていた時代もあったのです。

そして、大人も子供も「子育ての仕方」をそばで見て知っていました。

それに対して現在の日本は、子育ての仕方を教わらないまま親となり、子育てを自己責任にさせてしまうという「見えないシステム」になっているように思います。

では、どうすればいいのか。

簡単です。

・車の中で泣いている子がいたらスーパーの店員に知らせる

・店員は店内放送などで母親に知らせる

・母親は店員にお礼を言う

それだけのことだと思うのです。

そして、この記事のように怒鳴ってしまった母親がいたとしても、それはその母親が悪いのではなく、「見えないシステム」の問題です。

社会を改善していくしかないのです。

そう思います。

この記事に投げ銭!

水野 正司

子育て応援クリエイター:「人によし!」「自分によし!」「世の中によし!」の【win-win-win】になる活動を創造しています。

おすすめ

6件のフィードバック

  1. 畠山 文 より:

    このような母親を助ける方法、良いアプローチは何だろう?といつも思います。助けられることが、悪い母親だとレッテルを貼られたと感じるのかなと思います。誰しも完璧ではないし、大変だったら、助けを求めてもいいと思える社会になれば、助ける方も助けやすいと思います。そして、それが、子供にとってもいいことだと思います。ちょっと手が足りないときに、近くの大人が子供の相手をする、荷物を持ってあげる、お母さん一人ではなく、他の大人も外出について行く、そんな事が簡単にできれば、車に子供を置いていく必要がないですもんね。

  2. わかちの母 より:

    我が子は子どもより先に車内の荷物を玄関に置くだけでも不安になって泣くので、置き去りにされた子どもの気持ちを思うと胸が締め付けられますね…

    周りの人が助けてあげられたら良いですが、良い人のふりをして物を盗んだり子どもを誘拐したりする人がいるので難しい世の中ですね。Twitterを見るといろんなヒヤリハット事例が出てくるので、こんなに怪しい人がいるのかと驚きます。

  3. みほ より:

    複雑な気持ちで拝読しました。
    私も、寝ている子どもを車に乗せたまま、スーパーで買い物をしたことが、何回かあります。

    寝ているなら・・・
    と、急いで買い物をして、駐車場に戻ると、子どもは起きていて、泣いていたということもあります。
    そんな時は、
    「ごめんね。寂しかったね。怖かったね。」
    と抱っこして、外を散歩して、落ち着くのを待ちました。

    寝ている子どもを抱っこしてスーパーに入ると、グズって大泣きすることが多く、まわりの視線が気になり、そんな状態だと買い物に集中できず・・・

    良いことではないと分かっていながら、我が子を車にのせたまま買い物に行ったことがあるので、今回の記事は他人事ではない・・・と思いながら拝読しました。

    • 水野 正司 より:

      子どもが泣いていても周りの人は温かい気持ちて、
      むしろ抱っこしてお母さんを助けるくらいのことを
      しないとだめですよね。
      でも、世の中は物騒になって、
      そんなことも言えない。
      悲しいですね。
      理解者を増やしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です