講座191 子どものスマホは何歳から?

どものスマホは何歳から?

どんなルールで?

今回はこの疑問にお答えします。

と言っても答えて下さるのは私ではありません。

玉川大学教職大学院の谷和樹教授がYouTubeで答えて下さっています。

私は谷先生の考えに全面的に賛成です。

何一つ違いませんので、今回は谷先生の動画の要約をして終わります。(^^)/

 目 次
1.yes?no?「小学校1年生に夜9時まで使わせる」
2.使わせる場合のルール・その②
3.学校がルールを決めるのは法律違反?

1.yes?no?「小学校1年生に夜9時まで使わせる」

【谷先生】NO!

少なくとも中学年くらい(10歳)までは与えるべきではない。

なぜなら10歳までは脳の発達がまだ未熟であることが理由となる。

もし使わせるとすれば、

1~2年生なら、「夜8時より前まで」願わくば「暗くなったらやめようね」

というルールがよいのではないかと思う。

2.使わせる場合のルール・その②

【谷先生】これは必ずリビングに置いておきますと言って使わせる

思春期は別ですが、小さいうちはリビング限定にするというルールもある。

「これ勉強になるね!」などと言って、

お父さんと一緒にスマホを触る

という経験などがもっとあっていい。

世界平均を見ると、学校外でインターネットを利用する割合が極めて低いのが現状。

3.学校がルールを決めるのは法律違反?

【谷先生】学校が学校のルールとして保護者に与えるのは法律的に間違っています

教育基本法の第10条(家庭教育)を教師は知らなければいけない。

第十条 父母その他の保護者は、子の教育について第一義的責任を有するものであって、生活のために必要な習慣を身に付けさせるとともに、自立心を育成し、心身の調和のとれた発達を図るよう努めるものとする。

家庭と連携することは大切ですが、このようなことを知っていて連携するのと、知らいないのとでは違って来ると思います。(水野)

この記事に投げ銭!

水野 正司

子育て応援クリエイター:「人によし!」「自分によし!」「世の中によし!」の【win-win-win】になる活動を創造しています。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です