子育てwin3計画/❝意識高い系❞「子育てブログ」
親によし!子によし!世の中によし!
投稿日:2020年6月13日
-
執筆者:水野 正司
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
7月のコメント紹介(2022/07)
7月は次の方々からコメントをいただきました! みほさん つむちゃんのお母さんさん 増田いずみさん タミーさん 増田いずみさんは初登場です! ありがとうございました! 講座283 本能による子育て ま …
講座289 子どもが元気を失う時
三重県の小学校でPTA会長をされていた安藤大作さんが子どもたちにアンケートをとりました。 Q:どういう時に元気がなくなりますか? さて、子どもたちはどんな回答をしたと思いますか? 今回はこのことについ …
講座288 子育て講座:Q&A #2
先月に続き7月17日(日)に北見市で子育て講座をさせていただきました。 主催は「北見スマイルこそだてネットワーク」(代表・杉本一恵さん)です。 今回のテーマは次の2つです。 1、発達障害、理解してます …
講座287 我が子が事故!救急車呼ぶ?迷ったら…
34年間の教員人生で救急車を呼んだことが1回あります。 救急車で運ばれたことも1回あります。 今回はそのことについて書きます。 目 次 1.指がちぎれた男の子2.眩暈と嘔吐3.名古屋の顔面骨折事故 …
講座286 我が子が困難にぶつかった時
今回は私の子育て講座の中から「テツ君のあざ」というエピソードを紹介します。 出典は向山洋一先生のPHPカセットテープ集『向山型教え方教室』第1集です。 目 次 1.悪口を言われたテツ君2.教育観とい …
向山家の子育て21の法則
固定ページ
カテゴリー
2022/08/03
2022/07/20
2022/07/19
2022/07/15
2022/07/13
【人気記事】