0~1歳半(乳児期) 赤ちゃん学

講座1~10は、

投稿日:2021年6月6日 更新日:

おうちで「赤ちゃん学」または授業「赤ちゃん学」のみで実施しております。

■無料メルマガ「子育てwin3マガジン」

「ブログ記事の更新情報」や「筆者の近況」などを配信しています。

広告は一切ありません。

週に1~2号程度のスマートなメルマガです。

【申込方法】下のメールアドレス宛に空メールを送信していただくことで申請完了です。

解除はいつでも可能です。料金は一切発生しません。

-0~1歳半(乳児期), 赤ちゃん学
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

講座370 「大げさ派」「危ない派」あなたはどっち?

こんな記事がありました。(3/6) 幼児が車内に置き去りに…通報後、戻ってきた母親が言い放った言葉にモヤモヤ(Yahoo!ニュース) 世間では、この記事に対して二つの反応があるようです。 【母親擁護派 …

講座369 世代間伝達を断ち切るのは子ども自身

「生徒さんの中に親から虐待されている子はいますか?」 「親御さんが亡くなった生徒は?」 学校へ出向いて授業をさせていただく時にはそんなことも聞いています。 担当の先生がそういう点を気にされている場合が …

講座368 何でも口に入れる赤ちゃんへの対応

赤ちゃんって、いろんな物を口で確かめようとしますよね。 この時期を「口唇期(こうしんき)」と言います。 今回は「口唇期」についての解説です。  目 次 1.「口唇期」って何?2.脳の進化3.口を使って …

講座366 異次元の少子化対策!

「赤ちゃん学」を受けた児童生徒の数が1793名になりました! 今回は「授業の様子」と「子どもたちの感想」を紹介させていただきます。  目 次 1.小学校4年生の反応2.中学校3年生(東京都)の反応3. …

講座363 スキンシップしてますか?

今日は短く行きます! 最近、お子さんと、スキンシップしていますか? 記憶にありますか? 意識していますか? 私の頭の中では、「スキンシップ」と言えば、この人!と、この自治体! まず、「この人」は桜美林 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。